播州室津名産 いかなご釘煮 |
瀬戸内の海の幸を、心を込めた伝統の逸品をお届けします。 |
室津名物
かじた釘煮
 |
拝啓 毎度お引き立て頂きまして有り難う御座います。
いかなご釘煮は、瀬戸内の豊かな自然の恵みを伝統の調理方法により、とろ火でじっくりと煮込み、熟成をした逸品です。お酒の肴に、ご食卓に伝統の味をお楽しみください。
また、ご進物品としても贈る方の心がしのばれ、先さまにもご満足頂けるものと存じます。
店主敬白
|
|
|
|
 |
播州・室津港は、万葉集に歌われる摂津五泊りの一つ。数々の伝統とロマンを秘めた室津港−古代には、中国からの使者が立ち寄り、江戸時代には参勤交代の要港として、本陣をはじめ、旅篭、商家が軒を連ね入港する大名の数は七十藩にも及び、投宿の祭は「いかなご」をはじめ瀬戸内の魚を好んで食したと伝えられています。
|
|
|
ご注文はお電話かFAXにてお願いを致します。FAX注文書はこちら
お客さまとの出会いを大切にしたいと考えております。
〒 671-1332
兵庫県たつの市御津町室津字柏 <<地図>>
TEL 079-324-0905 FAX 079-324-0951
info@murotsu-kajita.com
|
|